介護福祉士の働き方は様々!雇用形態、職場、勤務時間帯の違いを解説

介護福祉士の働き方は様々!雇用形態、職場、勤務時間帯の違いを解説女性の仕事・資格

介護福祉士の方の中には、忙しく働きながらも「このまま夜勤を続けていて身体が持つだろうか」「職場の人間関係に疲れてきたかも」など、悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、介護福祉士のさまざまな雇用形態や活躍できる職場の種類、残業などを含めた働き方についてご紹介します。より自分らしく働ける職場があることを知り、少しでも希望がかなう働き方を見つけてください。

今から介護福祉士を目指したい!という方は以下をご覧ください。
介護福祉士の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

PR

介護福祉士の働き方は様々

介護福祉士は、国家資格を生かし、高齢者の方やリハビリを必要としている方のために昼夜従事する尊いお仕事です。
介護福祉士の働き方は、さまざまです。

いろいろな雇用の形態が存在しますので、ご家庭の事情やご自身のキャリア形成のためにより環境の良い職場を見つけていきましょう。

雇用形態の違い

介護福祉士の雇用形態にはいくつか種類があります。どのような違いがあるのか、それぞれの特徴を紹介します。

正社員

介護福祉士が正社員として採用される先には、いろいろな職場が用意されています。
住宅型有料老人ホーム、介護老人保健施設、訪問介護事業所などでは、正社員としての採用も多いのが特徴。求人にもよりますがお休みを自由に設定できたり、前職以上の待遇を考慮してくれたりと、安定した収入を得られる点が魅力です。

契約社員

介護福祉士の方が契約社員として活躍できる職場には、正社員と同様、特別養護老人ホームや介護保険施設のほか、就労移行支援事業所の支援員として勤務するなどの求人も見受けられます。
契約社員でも週休2日制、残業が少なめとうたっている求人もあり、資格手当もしっかり支給されます。

派遣社員

介護福祉士が派遣社員として勤務する場合は、時給制となることが多くなります。
資格があれば高時給での勤務も可能で、中には2,000円台での求人も。ただ、働き先によってはシフト制で夜勤に入る必要があったり、土日の勤務も必要となったりします。
派遣社員として働ける職場は、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど。社会保険完備、交通費は全額支給、6ヶ月後には有休が付与されるなど福利厚生が充実した求人も用意されています。

パート・アルバイト勤務

介護福祉士がパートやアルバイトとして勤務する場合は、平日8~18時まで時給制で働く求人などが用意されています。
時給の設定は、1500円程度が多く、8時以前や18時以降の時間帯、土日勤務に入った際は時給が割増しになり300円ほどアップするなどの契約内容もあります。
募集の多い職場は、居宅介護、グループホーム、デイサービスなど。求人によっては、日勤のみ、夜勤のみという設定もあるようです。

職場の種類

介護福祉士の職場にはどのような場所があるのでしょうか。それぞれの特徴をご紹介します。

病院

介護福祉士が病院に勤務する場合は、病棟での仕事が多くなっています。
入院している方の身体の状況はさまざまで、一人では動けないという方もいらっしゃいます。
介護福祉士は、医療スタッフと連携を密にとりながら、患者さんの食事や入浴、排せつや移動までの介助を担当したり、シーツの交換やベッドの清掃まで担ったりすることになります。
老人ホームなどに勤務するよりもさまざまな年代の方を担当することにもなりますし、医療器具の管理、配膳といった看護師のサポート業務も発生する場合があります。

リハビリテーション施設

リハビリテーション施設は大きく分けて2つに分類されます。
1つは事故などで外傷を負い、機能不全に陥った方の回復を支援するための施設。もう1つは病気によって体の機能が低下してしまった場合などに身体を動かせるよう訓練する施設です。1つ目の施設では理学療法士などの療法士が活躍することが多く、介護福祉士は、2つめの施設で従事することが多くなります。

介護福祉士が活躍する勤務先としては、通所型のリハビリテーション施設(デイケア)が挙げられます。
仕事の内容は、送迎に始まり食事や入浴、排せつの介助など。レクリエーションを担当する場合もあります。

老人ホーム

老人ホームでは、入居者の皆さんが日常生活を送っています。
まずケアマネージャーがお一人おひとりの健康状況や要望に合わせた介護のサービスプランを作成、それに基づき介護職員が業務を担当します。
具体的には、日常の見守りに始まり、食事や入浴の介助など。職員が交代で勤務し、24時間体制で入居者さんを支えます。

デイサービス

デイサービスは、自宅で暮らしている高齢の方が日帰りという形態で食事や入浴といった介護サービスを受けたり、生活をより送りやすくするための機能の訓練を受けたりする場です。
介護福祉士は、このような職場でも送迎に始まり、食事などのサポートを担当。看護師などと連携しながら利用者の方の体調を見守り、レクリエーションを担当します。
歩行訓練やマッサージのサポートも業務のひとつ。職員として事務処理などの担当をする場合もあります。

個人宅訪問

利用する方の自宅や福祉住宅のお部屋を訪問して、生活のサポートを行います。
具体的には料理や洗濯といった家事、食事や入浴、排せつの介助など。
このほかにも買い物のお手伝いや通院の付き添いなどが業務となる場合があります。

勤務先によってはケアマネージャーが作成するプランをもとに訪問介護をすることになります。訪問後は、訪問先の状況や担当した介護業務について記録をとり、ケアマネージャーに報告します。

勤務時間、残業、休日、1日のスケジュールは?

介護福祉士として勤務する方は、1日にどのような動きをするのでしょうか。勤務先でのスケジュールをご紹介します。

勤務時間は?

介護福祉士の勤務時間は、勤務先によって大きく違ってきます。
デイサービスなどでは8時15分から17時までとなっていて、比較的定時で帰宅できることも。

有料老人ホームなどでは入居者の皆さんを見守ることが大切な業務となるため、24時間体制の場合もあります。3交代で、早出、日勤、夜勤とシフトで入ることになるでしょう。

残業は多い?

勤務先にもよりますが、介護福祉士が活躍する職場では、30分や1時間程度の残業は発生する場合があります。

担当している患者さんの状態や、施設内の片づけの進捗具合などによるところが大きいため、残業できない、したくないという方は、残業の有無や残業時間の実態を事前にチェックしましょう。

休日は?

介護福祉士の休日も、勤務先によって違いがあります。

土日はお休みとしているデイサービスがあったり、シフトで入る病棟勤務などでは月によって勤務する曜日が異なったりする可能性があります。

1日のスケジュールは?

時系列で、介護福祉士の1日の動きを追っていきます。施設に勤務する方のスケジュールを例としてご紹介します。

8:15 朝礼・打合せ・送迎のための車いすや歩行器の準備
8:35 送迎者に乗り込み出発
9:30 利用者宅をすべてまわり、施設へ到着
9:40 入浴の介助
11:30 昼食休憩(1時間)
13:30 利用者さまの排泄の介助
14:00 レクリエーション、クイズや歌などを担当、おやつなどをサポート
15:30 送りのため施設を出発
16:30 片付け、申し送り
17:00 退社

入浴の状況などにもよりますが、比較的スムーズに業務が進んだ日は定時で退社できることもあります。
勤務先によって大きな違いがあるため、転職サイトで求人を検索してみることもおすすめです。

自分に合う働き方を探すならまずは相談してみましょう

よりよい環境で自分らしく介護福祉士として働くには、さまざまな職場があること、働き方があることを詳しく知って、少しでも条件に見合った勤務先を見つけることが大切です。
介護福祉士は体力勝負の大変なお仕事を担いますが、勤務先ではあなたの働きによって日常生活を送ることができる、あなたを必要としている利用者がいます。
転職サイトには、詳しい福利厚生の実態や雇用形態などがきちんと案内されています。
やりがいを感じて笑顔で働き続けるためにも、ご自身にぴったりな職場を転職サイトで見つけてみませんか?

介護福祉士の転職を検討している方はこちら

介護福祉士、福祉・介護の転職 ・求人情報を探している方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。

直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

介護JJ(ジャストジョブ)

株式会社カスタマ社の運営する、介護JJ(ジャストジョブ)。

「現在資格を持っている」方が主なターゲットとなるサイトですが、介護JJ経由での転職で「転職支援金が最大20万円もらえる」ことが最大の魅了です。

元々介護の仕事をしていたが現在お休みしているという方、ぜひ一度求人情報をチェックしてみてください。


介護JJ(ジャストジョブ)をチェック

かいご畑

株式会社ニッソーネット社の運営する、かいご畑。

こちらは未経験の方が特に使いやすいサイトとなっており、かいご畑経由の求人で転職を決めた方は、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます。未経験の方にはとてもありがたい制度ですね。

未経験だけど介護の仕事を始めたい方、北海道から関東・関西・九州まで、幅広く求人を扱っていますので興味ある方はぜひチェックしてみてください。


かいご畑をチェック

介護福祉士のその他の悩み

介護福祉士の抱えるその他の悩みについて、悩んでいる方は以下も見てみてください。
介護福祉士に必要なコミュニケーション能力とは?介護現場での上手な方法について
介護福祉士の人間関係の悩みとは?職場・利用者との関わり方について
介護福祉士を辞めたいと思う5つの理由とは?その後の仕事は?
介護福祉士は何歳まで働けるの?高齢の方でもおすすめの働き方や職場を解説
介護福祉士のキャリアアッププランは?目指したい方向別に解説