介護福祉士の人間関係の悩みとは?職場・利用者との関わり方について

介護福祉士 人間関係女性の仕事・資格

介護福祉士は利用者やその家族、介護スタッフ、他の専門職など、さまざまな人と関わる仕事です。そのため、「職場に苦手な人がいる」「利用者さんとの接し方が分からない」と悩みを持っている人も多いでしょう。

ここでは、人間関係に悩む介護福祉士のために、よくある悩みの内容やおすすめの対処法について紹介します。

今から介護福祉士を目指したい!という方は以下をご覧ください。

介護福祉士の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

PR

人間関係に悩む介護職員は多い?

株式会社ソラストのアンケート調査によると、介護職として働く人のうち8割以上が人間関係に悩んだことがあると回答しています。また、そのうち9割以上が同じ職場の人、約3割が利用者との関係に悩んだという結果が明らかになりました。

さらに、公益社団法人日本介護福祉士会の「平成28年度調査研究事業報告」によると、介護福祉士の転職理由は、職場の人間関係が34.9%で最多となっています。

つまり、多くの介護福祉士が仕事の人間関係に悩みを持っており、それが原因で転職に至ることも少なくないということです。そのため、もしあなたが人間関係に悩んでいたとしても、それは珍しいことではないので、劣等感や焦りを感じる必要はありません。

参考元:ソラジョブ介護・https://solasto-kcareer.com/media/34561/

参考元:公益社団法人日本介護福祉士会・http://www.jaccw.or.jp/chosakenkyu/H28zyoseikinkatsudo.php

介護福祉士によくある人間関係の悩み

介護福祉士は他のスタッフや利用者などさまざまな人と関わる分、人間関係の悩みを持ちやすい職業です。では、介護福祉士は具体的にどうようなことで悩みやすいのでしょうか?

女性スタッフ同士のトラブル

介護福祉士が勤務する特別養護老人ホームやデイサービス施設などは、女性スタッフが多い職場です。もちろん個人差があるので一概には言えませんが、女性は共感力や察知力に長けているため、他者の言動に敏感になる傾向があります。

そのため、以下のような人間関係のトラブルに発展する可能性があります。

  • 派閥・グループができる
  • 陰口が多い
  • お局社員がいる
  • 服装や持ち物をチェックされる
  • マウンティング

介護施設は比較的閉鎖的な職場であるため、このような問題が頻繁に起こると逃げ場がなくなり精神的に疲れてしまうでしょう。

他の職種との関係

介護福祉士は、看護師や栄養士、リハビリ職員など他の職種の人と関わる機会も多い仕事です。そのため、専門性や立場の違いから意見が衝突することも少なくありまあせん。

特に看護師の中には、「看護師は介護福祉士よりも上」という考えを持っている人もいるため、対立しやすいと言われています。たとえば、看護師から「介護福祉士にはこの仕事はできない。」「病院ではこのやり方だから。」と言われるといったケースがあります。

職種が異なる分考え方に違いがあるのは当然ですが、それが原因で人間関係が悪化すると大きなストレスになってしまうでしょう。

利用者との関係

介護福祉士が対象とする利用者の中には、体が思うように動かずにストレスを感じている人や認知症で気性が荒くなっている人もいます。そのため、ときには暴言を吐かれたり理不尽な要求をされたりするケースもあります。

また、ジェネレーションギャップにより、会話がかみ合わなかったりうまく意思疎通ができなかったりする場合もあるでしょう。

介護福祉士にとって一番大切なのは利用者の存在ですが、十分なコミュニケーションがとれないとストレスにつながってしまいます。

介護福祉士が人間関係で悩んだ時の対処法

人間関係の悩みは、お互いの性格や職場の雰囲気、そのときの状況などが複雑に絡みあっているため、解決が難しいですよね。しかし、だからといって我慢し続けるのも辛いでしょう。そこで次に、介護福祉士が人間関係で悩んだ時におすすめの対処法を紹介します。

課題を分離する

アドラー心理学では、「人間関係の悩みは全て対人関係の悩みである」という考えのもと、自分の課題と他者の課題を分離することが必要だと唱えています。

たとえば、「同僚が仕事をしない」のは他者の課題、「その仕事をカバーしきれない」ことは自分の課題です。他者の課題はコントロールできないので介入する必要はありません。そのため、自分の課題だけに的を絞って解決法を探してみましょう。

適度な距離を保つ

人間関係は相性も大いに関係しているため、課題を分離し解決に向けた努力をしても、改善されないこともあります。その場合は、無理に相手との距離を詰めないようにしましょう。

「なんとかして解決しなければ」と自分を追い詰めてしまうと、余計なストレスを増やすことになります。介護福祉士の場合、他の人との関わりを避けるのは難しいですが、仕事に必要なこと以外はなるべく関わらないようにするのも1つの方法です。

信頼できる人に相談する

人間関係の悩みを1人で抱え込むと、ストレスがどんどん大きくなりメンタルの不調につながる可能性があります。そのため、自分の気持ちを落ち着かせるため、良い解決方法を見つけるために、信頼できる人に相談しましょう。

また、人間関係が原因で仕事に支障が出ている場合、相談することで第三者のフォローを得られることもあります。人に話しづらい部分もあるかもしれませんが、決して1人で悩まないようにしましょう。

本当にキツイと感じたら無理をせず転職も検討!

介護福祉士は女性同士のトラブルや他の専門職との対立、利用者とのコミュニケーション不足など、人間関係の悩みを持ちやすい仕事です。ここでは、人間関係に悩んだ時の対処法を紹介しましたが、本当にキツイと感じたら無理をせず転職も検討しましょう。

介護業界は求人数が多いため、介護福祉士の資格や経験があればスムーズに転職できるでしょう。また、職場を変えても続けることが難しい場合は、他の職種に1から挑戦するという選択肢もあります。

人間関係が原因で転職するのは決して悪いことではありません。これまでの仕事の経験に自信を持って前向きに転職を検討しましょう!

介護福祉士の転職を検討している方はこちら

介護福祉士、福祉・介護の転職 ・求人情報を探している方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。

直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

介護JJ(ジャストジョブ)

株式会社カスタマ社の運営する、介護JJ(ジャストジョブ)。

「現在資格を持っている」方が主なターゲットとなるサイトですが、介護JJ経由での転職で「転職支援金が最大20万円もらえる」ことが最大の魅了です。

元々介護の仕事をしていたが現在お休みしているという方、ぜひ一度求人情報をチェックしてみてください。


介護JJ(ジャストジョブ)をチェック

かいご畑

株式会社ニッソーネット社の運営する、かいご畑。

こちらは未経験の方が特に使いやすいサイトとなっており、かいご畑経由の求人で転職を決めた方は、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます。未経験の方にはとてもありがたい制度ですね。

未経験だけど介護の仕事を始めたい方、北海道から関東・関西・九州まで、幅広く求人を扱っていますので興味ある方はぜひチェックしてみてください。


かいご畑をチェック

介護福祉士のその他の悩み

介護福祉士の抱えるその他の悩みについて、悩んでいる方は以下も見てみてください。
介護福祉士に必要なコミュニケーション能力とは?介護現場での上手な方法について
介護福祉士を辞めたいと思う5つの理由とは?その後の仕事は?
介護福祉士の働き方は様々!雇用形態、職場、勤務時間帯の違いを解説
介護福祉士は何歳まで働けるの?高齢の方でもおすすめの働き方や職場を解説
介護福祉士のキャリアアッププランは?目指したい方向別に解説