管理栄養士の働き方は様々!雇用形態、職場、勤務時間帯の違いを解説

管理栄養士の働き方は様々!雇用形態、職場、勤務時間帯の違いを解説女性の仕事・資格

国家資格を持つ専門職として、栄養面で人々の健康をサポートする管理栄養士のお仕事。
管理栄養士の働き方は幅広く、正社員として責任ある業務に携わることも、パートタイマーとして都合に合わせて勤務することも可能です。

そんな管理栄養士として転職を考える際「管理栄養士って具体的にはどんな風に働くんだろう?」「自分でも働けるのかな…」と疑問や不安を感じる方も多いでしょう。そこで今回は「管理栄養士」の働き方についてわかりやすく解説していきます。

今から管理栄養士を目指したい!という方は以下をご覧ください。
管理栄養士の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

PR

管理栄養士の働き方は様々

一口に管理栄養士といっても、働き方は人によって大きく異なります。なぜなら管理栄養士は企業や病院、高齢者施設、学校、スポーツの現場などあらゆる職場で必要とされる職業だからです。

雇用形態も正社員から派遣社員、パート・アルバイトまで様々で、求職者の都合に合わせて最適な働き方を選ぶことができます。

管理栄養士として転職を検討する際は、ぜひ色々な職場や働き方を選択肢に入れて、その中から自分に一番合った仕事を探しましょう!

勤務形態の違い

ここでは、管理栄養士の勤務形態についてもっと詳しく掘り下げてみましょう!

正社員

正社員の管理栄養士は、給与水準や待遇の面でもっともメリットが多い働き方といえるでしょう。国家資格が必要な管理栄養士は正社員の雇用も多く、様々な施設や企業が募集を行っています。また、試験に合格すれば公務員として安定した職を得ることも可能です。

ただし管理栄養士の配置人数が少ない職場では、正社員の仕事量が膨大になり、残業が多く発生するケースもあるので注意しましょう。

派遣社員

管理栄養士は、派遣会社に登録して派遣社員として働くこともできます。派遣社員は、希望条件にマッチした職場でプライベート重視の働き方ができることがメリットです。

ただし、派遣社員の給与は時給換算の場合が多く、待遇面では正社員に及びません。また、契約期間が決まっているため、同じ職場に安定して長期間勤めるのは難しいでしょう。

パート・アルバイト

パート・アルバイトの管理栄養士は、出勤日や勤務時間を柔軟に調整しやすいことがメリットです。フルタイム勤務が難しい場合でも、パートならすき間時間を活用して働けます。

一方、雇用の安定性を欠いていることや、責任ある仕事に携わりにくいといった点がパート・アルバイト勤務のデメリットといえるでしょう。

フリーランス・在宅

管理栄養士は、在宅でフリーランスとして活動することも可能です。仕事内容は栄養指導から料理教室の運営、講演活動、食に関するコラム執筆など多岐に渡ります。

固定されたスタイルがなく、自分の努力次第であらゆる仕事に挑戦できるのがフリーランスで働くメリットです。ただし、組織に所属しない分、自力で仕事を獲得しなければならないという難しさがあります。

職場の種類

次に、管理栄養士が活躍できる職場の種類についても見ていきましょう。

病院・診療所

管理栄養士は、病院や診療所で入院患者への食事提供や栄養管理、栄養指導などを行います。管理栄養士を中心とした「栄養サポートチーム」を設置している病院もあり、確かな知識と技術に基づいて栄養面から病気の治療に貢献できるのが魅力です。

高齢者・障がい者施設

管理栄養士は、高齢者・障がい者が入居する施設でも必要不可欠です。おもに入居者の栄養管理と食事に関わる業務全般を担当します。

高齢者や障がい者は、人によって身体機能や健康状態が違うのが特徴です。管理栄養士は、入居者一人ひとりの健康状態を管理して、ミキサー食やきざみ食のような食べやすい食事を作る技術が求められます。

学校

学校で働く管理栄養士には「学校栄養職員」と「栄養教諭」という2つの職種があります。
学校栄養職員は、献立の作成や食材の発注、調理など給食に関わる業務全般を担当するスタッフのことです。

一方栄養教諭は、教員として食育の推進や生徒への指導を行います。栄養教諭を目指す場合は、管理栄養士の資格とは別に栄養教諭の免許が必要です。

行政機関

都道府県庁や保健所といった行政機関に勤務し、公務員として働く管理栄養士もいます。住民への栄養指導や栄養相談などを通して、地域の健康づくりをサポートするのがおもな仕事です。行政機関で働くには、国家資格を取得したうえで公務員試験に合格する必要があります。

スポーツ関連施設

スポーツチームや実業団、フィットネスジムなどに所属して、アスリートやスポーツ愛好家の栄養管理、指導を行う仕事もあります。スポーツの分野での栄養の専門家である「公認スポーツ栄養士」という資格を取得することもできますよ!

研究機関

管理栄養士は、研究者として国や大学の研究室に所属することもあります。調査や実験を行って結果を論文にまとめる作業や、栄養士志望の学生の育成がおもな仕事です。

企業

管理栄養士は、食品関連の企業に所属するという選択肢もあります。新商品の研究開発や品質管理など、食品を扱う企業のあらゆる分野で管理栄養士が必要とされています。

勤務時間、残業、休日、1日のスケジュールは?

最後に、管理栄養士の具体的な働き方や勤務スケジュールを見ていきましょう。

勤務時間は?

ここでは、管理栄養士の勤務時間の例をご紹介します。ただし、管理栄養士の勤務時間は勤務先の方針や人員状況によって異なりますので、あくまで目安と考えておきましょう。

管理栄養士の勤務時間の例
【シフト制の場合】
朝番…6時~15時
日勤…8時~17時
遅番…11時~20時

【固定制の場合】
8時~17時、9時~18時など

残業は多い?

管理栄養士の残業量は、勤務先の状況に大きく左右されます。例えば、複数人の管理栄養士が交代で業務を回している職場なら、ほとんど残業なしで帰宅できることもあるでしょう。一方、管理栄養士の人数が少ない職場では毎日の残業が当たり前になっているケースもあります。

休日は?

シフト制で勤務する場合は、土日祝関係なく週2日程度ランダムに休日を取得することが多いです。また、ゴールデンウィークやお盆といった大型連休でも長期休暇は取りにくいと考えておきましょう。

一方、公務員や一般企業など勤務時間が固定されている職場では、土日祝に規則正しく休日を取れる場合もあります。

1日のスケジュールは?

ここでは、病院や高齢者施設で食事を提供する管理栄養士の例を見てみましょう。

5:30…出勤
6:00…朝食準備を開始
8:00…朝食の配膳、片付け
10:30…昼食準備を開始
13:30…交代スタッフへの引継ぎ、退勤

シフト制の場合、朝番や遅番といった当番が決まっており、日によって出勤・退勤時間が異なります。

自分に合う働き方を探すならまずは相談してみましょう

管理栄養士の働き方は、勤務する職場によって本当に様々です。そのため、勤務形態や業務内容が自分に合った職場を見つけることがとても大切になってきます。

現在管理栄養士として就職・転職を考えている方は、ぜひたくさんの求人を比較して、最適な仕事を探してみてください。また、仕事探しで悩んでいる時は自分一人で頑張らず、信頼できる転職サイトに相談するのもおすすめですよ!

管理栄養士、福祉・介護の転職・求人情報をチェック!

管理栄養士、福祉・介護の転職 ・求人情報を探している方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。

直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

介護JJ(ジャストジョブ)

株式会社カスタマ社の運営する、介護JJ(ジャストジョブ)。

「現在資格を持っている」方が主なターゲットとなるサイトですが、介護JJ経由での転職で「転職支援金が最大20万円もらえる」ことが最大の魅了です。

元々介護の仕事をしていたが現在お休みしているという方、ぜひ一度求人情報をチェックしてみてください。


介護JJ(ジャストジョブ)をチェック

かいご畑

株式会社ニッソーネット社の運営する、かいご畑。

こちらは未経験の方が特に使いやすいサイトとなっており、かいご畑経由の求人で転職を決めた方は、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます。未経験の方にはとてもありがたい制度ですね。

未経験だけど介護の仕事を始めたい方、北海道から関東・関西・九州まで、幅広く求人を扱っていますので興味ある方はぜひチェックしてみてください。


かいご畑をチェック