保健師の人間関係の悩みとは?職場内や住民との上手い付き合い方について

保健師 人間関係女性の仕事・資格

病気やケガの治療に関わる看護師に対して、病気予防や健康増進の分野で活躍する保健師。看護師といえば「仕事がキツイ」「人間関係が悪い」というイメージを持つ人も多いですが、実は保健師もストレスが溜まる大変な仕事です。皆さんの中にも、職場の人間関係で悩んでいる方がいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、よくある保健師の人間関係の悩みと対処法について紹介します。

 

職場に不満がありませんか?転職・年収アップに興味がある方はコンサルタントにまずは相談♪

>>保健師の転職サイトランキング【2021年おすすめ7選】

PR

よくある保健師の人間関係の悩み

保健師は看護師よりも圧倒的に数が少ないため、人間関係の悩みを共有できる人がおらず1人で抱え込んでいる方も多いでしょう。そこでまずは、保健師によくある人間関係の悩みを4つ紹介します。

職場内の保健師の数が少ない

保健師はひとつの職場に配置される人数が少ないため、保健師同士で相談する環境が整っていない傾向があります。そのため、何かあっても1人で判断しなければなりません。特に看護師の臨床経験がない場合は、保健指導や相談業務に自信が持てずプレッシャーや不安を感じてしまうでしょう。

同じ目線で話せる人が身近にいないと、職場で良好な人間関係を構築するのは難しいですよね。

職場内でのいざこざ

保健師は1人で判断することが多いと前述しましたが、だからといって単独で仕事を完結できるわけではありません。保健師以外にも、産業医や事務スタッフなどさまざまな職種の人と関わるため、職場内での人間関係がギクシャクしてしまう場合も多いです。

また、民間の企業や団体で働く産業保健師の場合は、上司との関係に悩んでいるケースも多いです。行政保健師とは違いほとんどを企業内で業務を行うため、一度人間関係がこじれると、逃げ場がなくなってしまい辛い思いをするでしょう。

行政保健師は異動が多い

都道府県や市町村の保健所や保健センターに勤務する行政保健師は、3年程度で異動になるのが一般的。仕事や人間関係に慣れてきたタイミングで異動が発令されることも少なくありません。次の配属先で新たに人間関係を構築しなければならないため、コミュニケーションが苦手な人にとっては大きなストレスになるでしょう。

住民との関わり方

保健師の大半を占める行政保健師は、住民からの相談を聞いたり家庭を訪問したりする機会も多いです。基本的に母子や高齢者、社会的弱者、貧困者などを相手にするため、精神的に疲れてしまうことも少なくありません。中には理不尽なクレームを言ってくる人や居留守を使う人もいるでしょう。

職場内のスタッフに加え、さまざまな事情を抱えた住民と良好な関係を築くのは簡単ではありませんよね。



給与・キャリアの相談なら「マイナビ看護師」へ(無料)

保健師が人間関係に悩んだときの対処法

保健師に限ったことではありませんが、人間関係の悩みは辞めたくなるほど辛いものです。しかし、衝動的に辞めてしまうと後悔することになりかねません。そこで次に、人間関係で悩んだときの対処法を紹介します。

仕事のスキルを上げる

人間関係の悩みは、仕事のスキル不足や自信のなさが関係している場合も多いです。たとえば、「この仕事のやり方が分からない」「またミスをしてしまいそう」と不安な気持ちで仕事をしていると、上司への恐怖感や職場での孤独感を持ちやすいでしょう。

そのため、まずは保健師の仕事の自信を持てるように努力することが大切です。自分のスキル不足を感じている場合は、必要な知識と経験を積むことに専念してみましょう。

信頼できる人に相談する

人間関係の悩みは、1人で抱え込んでいてもなかなか解決できません。そればかりか、余計にストレスが溜まってしまい健康状態に影響を及ぼす可能性もあります。そのため、人間関係で悩んだときは信頼できる人に相談してみましょう。

同じ職場に信頼できる人がいればそれでも良いですし、いなければ職場外の人でもかまいません。第三者に相談することで気持ちが整理できますし、新しい観点を発見できるかもしれません。

上の立場の人に報告する

特定の人との人間関係に悩んでいる場合やパワハラ・セクハラを受けている場合、人間関係が原因で業務や健康に支障が出ている場合は、上司や責任者など上の立場の人に相談しましょう。

現状を把握してもらうことによって安心感を持てますし、場合によっては人員配置や業務内容の変更といった配慮をしてもらえる可能性があります。

本当にキツイと感じたら無理をせずに転職も検討!

「大変な仕事」「人間関係が悪い」というイメージが大きい看護師の影に隠れがちな保健師ですが、実際にはさまざまなストレスがあります。特に人間関係は、お互いの性格や仕事内容、職場の雰囲気など多くの要因が関係しているため、解決が難しいですよね。ここでは、保健師によくある人間関係の悩みと対処法について紹介しましたが、本当にキツイと感じたら無理をせずに転職も検討しましょう。

保健師として転職するのも良いですし、看護師資格を活かして転職するという選択肢もあります。また、保健師や看護師だけにとらわれず1から新しい職種にチャレンジするのも良いでしょう。人間関係が原因で辞めるのは悪いことではないので、自信を持って転職の準備を始めましょう。

保健師の転職は、まず専門サイトで求人をチェック

保健師の求人情報を探している、給与や人間関係に悩みがある方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。
直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

マイナビ看護師

マイナビ看護師」は「株式会社マイナビ」が運営する看護師、保健師、助産師、准看護師など看護職のための転職・就職支援サービスです。
おすすめポイント

  • 誰もが知ってる 大手転職サイト「マイナビ」 の看護特化サービスで安心
  • 全国どのエリアでも求人数が多く、好条件の求人も多数!
  • 医療機関に直接足を運び、条件だけでなく、職場の雰囲気も把握している

転職をすぐに検討していなくとも、自身の給与が適正なのか、人間関係の悩みがあれば解決できないか等気軽に相談してみましょう。



「マイナビ看護師」公式サイトへ(無料)

保健師のその他の悩み

保健師の抱えるその他の悩みについて、悩んでいる方は以下も見てみてください。

保健師に向いてないと感じる3つの悩みとは?向いている人の特徴とは?

保健師を辞めたいと思う5つの理由とは?その後の仕事は? />