看護師の休みはどれくらい?休みに関する悩みと対処法について

看護師 休み どれくらい女性の仕事・資格

看護師は、シフト制で土日関係なく働くことも多いため、「十分に疲れが取れない」「もっと休みが多い職場に転職したい」と思っている方も多いでしょう。

そこでこの記事では、看護師の休日数や休みに関する悩み、その対処法について紹介します。

今から看護師を目指したい!という方は以下をご覧ください。

看護師の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

PR

看護師の休みはどれくらい?

いくらやりがいのある仕事でも、休みが十分にないと心身共に疲れてしまいます。では、看護師の休日数は一体どれくらいなのでしょうか?

平均休日数

公益社団法人日本看護協会の「平成29年度 看護職のWLBインデックス調査」によると、年間休日の平均は118.13日となっています。一般企業の年間休日は115~120日程度が多いため、看護師だからといって休日数が少ないわけではありません。ただし、年間休日が114日以下の職場も3割以上あるため、不満を感じる人もいるでしょう。

参考元:https://www.nurse.or.jp/wlb/wlbindex/doc/h29_shisetsu_shukei.pdf

看護師の休日設定

看護師は土日祝日関係なく勤務することが多いため、「4週8休」という休日設定が一般的。これは、4週間のうち8日休めるという意味です。また、夜勤がある病院では2交代制と3交代制があり、休み方も変わります。2交代制の夜勤は16時間の長時間労働になりますが、夜勤明けから休みに入るため、慣れてしまえば2交代制の方が楽だという看護師も多いです。

有給の取得状況

日本医療労働組合連合会の「2017年看護職員の労働実態調査」によると、看護師の平均有給取得日数は「8.9日」となっています。内訳としては「10日」が16.0%で最も多く、次いで「5日」が10.3%でした。十分な有給消化と考えられる「10日以上」は全体の41.4%、完全消化と考えられる「20日以上」は5.5%にとどまっています。また、有給が1日も取れない人も一定数存在し、若年層ほどその割合が多い傾向があります。

一般企業の有給良化率と比べて大きな差はありませんが、小規模なクリニックではスタッフ人数が少なくなかなか有給が取れないというケースも多いようです。

参考元:http://irouren.or.jp/research/078cf0cae1596c1abac17d5303ac95503599b3bd.pdf



給与・キャリアの相談なら「マイナビ看護師」へ(無料)

休みに関する悩みと対処法

看護師の休日数は一般企業と比べて大きな差はありません。しかし、施設によって休日設定や有給の取りやすさが異なるため、休みに関して悩みを持っている人も多いでしょう。そこで次に、看護師の休みに関する悩みとその対処法について紹介します。

休みが少ない

看護師全体の平均休日数は少なくありませんが、職場によっては114日以下しかないこともあります。また、一般企業のように決まった曜日、時間に働くわけでなないので、出勤が続けば休みが少ないと感じるでしょう。十分な休養ができなければ心身共に疲れてしまい、プライベートにも悪影響を及ぼします。

この場合、勤務先の休日規定を個人の力で変えるのは難しいため、休日数が多い職場に転職することをおすすめします。スタッフ数が多い総合病院は比較的休日数が多く、年間休日が120日以上の場合もあります。

不規則な勤務なので他の人と予定が合わない

看護師は、業務の性質上土日祝日関係なく働くのが一般的です。また、お盆や年末年始などの長期休暇もカレンダーとズレている場合が多いため、他の人と予定が合わせづらいですよね。さらに夜勤もあれば、生活リズムが家族と合わなくなってしまいます。

看護師という仕事柄、不規則な勤務はある程度仕方のないことです。シフト希望を出してもその通りになるとは限りません。どうしても外せない用事がある場合は、上司や同僚に交渉して休むのが一般的。

それ以上にプライベートを優先したいのならば、土日休みの職場への転職を検討しましょう。ただし、常勤看護師で土日休みの求人数は多くありません。休日の代わりに仕事内容や通勤時間、給与など他の条件を犠牲にする可能性があることを理解しておきましょう。

転職が難しい場合は、「普通の会社員と違って平日に休める」「平日なら混雑も避けられる」とポジティブに割り切ってしまうことも大切です。

有給が取れない

看護師は人手不足を抱えている場合も多く、他の人のシフトも絡んでくるため、なかなか自由に有給が取れません。有給をスムーズに取るには、なるべく早い段階で申請をしましょう。

また、本来有給の理由を伝える必要はありませんが、冠婚葬祭などどうしてもその日に休みたい場合は、事情を話すのも良いでしょう。有給を取ってから過ごし方を決める場合は、繁忙期は避ける、同僚のシフトを考慮するなどの工夫が必要です。

有給をまとめて取るときは、自分が不在になることで周囲に迷惑がかからないように引き継ぎを忘れないようにしましょう。

本当にキツイと感じたら無理をせずに転職も検討!

看護師は特別休みが少ない職業ではありませんが、勤務時間が不規則だったり有給が取りにくかったりすることから、不満を持つ人も多いです。ここでは、看護師の休みに関する悩みとその対処法を紹介しましたが、本当にキツイと感じたら無理をせずに転職も検討しましょう。

一口に看護師といっても勤務先によって年間休日数や夜勤体制が異なるため、労働条件をしっかり確認してから応募しましょう。また、看護師だけでなく他の業界・職種に1から挑戦するという選択肢もあります。休日数は仕事のモチベーションに関わる大事な要素なので、自分に合った職場に出会えるよう前向きに転職活動を始めましょう。

 

看護師の転職は、まず専門サイトで求人をチェック

看護師の求人情報を探している、給与や人間関係に悩みがある方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。
直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

マイナビ看護師

マイナビ看護師」は「株式会社マイナビ」が運営する看護師、保健師、助産師、准看護師など看護職のための転職・就職支援サービスです。
おすすめポイント

  • 誰もが知ってる 大手転職サイト「マイナビ」 の看護特化サービスで安心
  • 全国どのエリアでも求人数が多く、好条件の求人も多数!
  • 医療機関に直接足を運び、条件だけでなく、職場の雰囲気も把握している

転職をすぐに検討していなくとも、自身の給与が適正なのか、人間関係の悩みがあれば解決できないか等気軽に相談してみましょう。



「マイナビ看護師」公式サイトへ(無料)

看護師のその他の悩み

看護師の抱えるその他の悩みについて、悩んでいる方は以下も見てみてください。

看護師の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

准看護師の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

看護師の働き方は様々!雇用形態、職場、勤務時間帯の違いを解説

育休明けの看護師の悩みとは?スムーズに職場復帰するための方法や働き方

看護師は何歳まで働けるの?高齢の方でもおすすめの働き方や職場を解説

看護師の人間関係の悩みとは?職場・患者との関わり方と対処法について

看護師の休みはどれくらい?休みに関する悩みと対処法について

看護師を辞めたいと思う5つの理由とは?対処法とその後の仕事とは?

看護師の給料は低い?平均年収と相場、今後給与を上げるには?