ケアマネを辞めたいと思う5つの理由とは?その後の仕事は?

ケアマネ 辞めたい女性の仕事・資格

ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護のケアプランを作成したり各種機関との連絡調整をしたりする仕事です。

ケアマネジャーになるためには、5年以上の実務経験や試験の合格が必要であるため、介護職の中でも難易度と専門性が高い資格と言われています。

しかし、努力を重ねてケアマネになったのに、「イメージと違った」「辞めたい」と思っている人もいるのではないでしょうか?特に経験が浅いうちは、

  • 最低でも3年は続けなければならないのか?
  • 転職するなら早い方が良いのではないか?

と悩む人も多いでしょう。

 

そこで今回は、ケアマネを辞めたいと思う5つの理由とその後の仕事について解説します。辞めたいと思っているケアマネの方は、この記事の内容を自分と照らし合わせて気持ちを整理してくださいね。

 

今からケアマネを目指したい!という方は以下をご覧ください。

ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

PR

ケアマネを辞めたいと思う5つの理由は?

仕事を辞めたいと思ったときには、その原因を探り理解しておくことが大切です。そうでないと辛い思いを抱えたままズルズルと続ける、または転職後も同じ失敗をすることになるでしょう。そこでまずは、よくあるケアマネを辞めたいと思う5つの理由を紹介します。

膨大な書類業務

ケアマネは介護職の中でも書類業務が多い職種。2000年に介護保険制度がスタートして以来、改正や他職種連携、適切なケアマネジメントなどの理由で、作成書類は増加傾向にあります。休み明けに出勤するとデスクに書類が山積みにされているというケースも珍しくありません。

ケアマネになる前の職種にもよりますが、介護現場で働いてきた人にとっていきなりデスクワークが増えるのは負担が大きいですよね。労働時間や報酬が変わらないのに書類量だけ増えていけば当然負担は大きくなるため、疲弊して辞めていく人もいるのです。

時間外労働が多い

ただでさえ書類業務が多いケアマネ。さらにそれだけではなく、利用者やその家族の状況により臨機応変に対応することが求められるため、休日出勤や残業をしなければならないこともあります。

また、近年は独身高齢者や認知症高齢者など、家族からの支援が受けられないケースが増えています。しかし、生活する以上は公共機関への手続きや通帳管理、住宅の管理などさまざまな支援や手続きが必要となります。利用者自身の生活能力や経済力が低下している場合は、ケアマネが利用者に代わってさまざまな手続きをすることも少なくありません。

ケアマネとしての業務が多いうえに「なんでも屋」のような存在になってしまうため、時間外労働が多くなる傾向があるのです。ケアマネの仕事が好きだとしても、時間外労働が多くプライベートとのバランスが崩れると、続けていくのは難しいですよね。

人間関係がつらい

ケアマネは他の介護スタッフや利用者、家族、医師などさまざまな人を関わる仕事です。そのため、人とコミュニケーションを取ることが苦手な人や人見知り気質な人は、ケアマネの仕事そのものにストレスを感じやすい傾向があります。

また、ケアマネは事業所内で限られた人間関係の中で過ごす時間も多いため、人間関係で悩み始めるとなかなか他の人に相談できず抱え込んでしまうことも少なくありません。

たとえば、

  • 理不尽な要求ばかりする利用者
  • ケアマネに八つ当たりをする家族
  • 仕事に対する意見が合わない上司

などと関わるときには強いストレスを感じるでしょう。

給料が低い

平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果によると、ケアマネの平均年収は約385万円となっています。格段に低い年収ではありませんが、

  • 受験資格に他の資格、実務経験が必要
  • 合格率は15~20%
  • 専門性が高い業務から非専門的業務まで幅広く行う

これらの点を踏まえると、仕事に見合った年収であるとは言い切れません。

また、介護職の待遇は改善しつつあるため、夜勤手当などを含めると他の介護職の方が給料が高いケースもあります。そのため、スキルアップのために上級資格であるケアマネの資格を取ったのに、かえって給料が下がってしまうこともあるでしょう。

このように、資格の難易度と業務範囲に対して待遇が良くないことが理由で、辞めたいと感じてしまうケアマネも多いのです。

・参考元:平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果・https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/19/dl/30gaiyou.pdf

資格維持が大変

ケアマネ資格の有効期間は5年間であり、更新するためには時間とお金をかけて指定の研修を受けなければなりません。研修の内容は都道府県ごとに少しずつ異なり、たとえば広島県では以下のようになっています。

研修名称時間数費用
再研修54時間39,000円
専門研修課程Ⅰ56時間34,000円
専門研修課程Ⅱ32時間24,000円
主任介護支援専門員研修70時間62,000円
主任介護支援専門員更新研修46時間38,000円

参考元:社会福祉法人広島県社会福祉協議会社会福祉研修センター・https://www.hiroshima-fukushi.net/k-center/care-manager/overview/p4

ただでさえ時間外労働が多いのに、多くの時間や費用を捻出して研修を受けなければならないのは負担ですよね。



ケアマネを辞めたあとの仕事は?

ケアマネを辞めたいと思っている人の中には、次の仕事が心配でなかなか退職を決断できないという人も多いでしょう。そこで次に、ケアマネを辞めた後の仕事の選択肢について解説します。

ケアマネとして転職

ケアマネの仕事内容は制度によってある程度決められているため、職場によって大きな差はありません。ただし、悩みの内容によっては、職場を変えることで改善できる可能性があります。

たとえば、ケアマネは大きく分けて居宅ケアマネと施設ケアマネに分けられます。居宅ケアマネは、利用者によってさまざまな事業所との連絡調整を行わなければなりません。それに対し、施設ケアマネは特定の施設内の利用者に対してケアプランを作成するため、その施設内での連携が重要です。また、同じ施設ケアマネでも、施設によって業務内容は異なります。

このように、一口にケアマネと言っても、勤務先によって業務内容や求められる能力は異なります。そのため、自分の志向に合った勤務先を選ぶことで生き生きと働けるでしょう。

主任ケアマネを目指す

ケアマネからさらに経験年数を積み研修を受けることによって、主任ケアマネにステップアップすることができます。主任ケアマネはケアマネのまとめ役のような存在で、新人育成・相談やケアマネへの支援、地域課題の解決などの役割を担います。

介護事業所のほか地域包括支援センターに勤務する人も多く、主任ケアマネになることによって、働く場所や仕事内容の選択肢が広がります。せっかく転職をするなら上位資格を取ってステップアップをするのも良いでしょう。

保有する他職種を活かす

ケアマネは他の資格を持っていることを前提とした資格なので、もともと持っていた資格を活かせる仕事に転職するという方法もあります。せっかく取ったケアマネ資格ですが、実際にやってみてやっぱり現場の業務の方が好き、給料が上がらなかったという場合には、前提資格に戻ることも選択肢に入れましょう。

少なくとも5年間の実務経験やケアマネの経験があれば、即戦力として期待されるため比較的スムーズに転職できるでしょう。

新しい仕事に挑戦

介護や福祉の業界はもう嫌、他にやりたいことがあるという場合には1から新しい仕事にチャレンジするという選択肢もあります。たとえば、ケアマネで培ったコミュニケーション能力を活かし、異業界の販売職や営業職に就くことも可能です。もちろん、他の専門職や事務職なども自分の努力次第で転職できるでしょう。

ただし、一般的に異業界・異職種への転職は若い方が有利で、企業や団体によっては「未経験者は30歳まで」という条件が設定されていることもあります。新しい仕事にチャレンジしたい場合は、事前に年齢制限について確認しておきましょう。

本当にキツイと感じたら無理せず転職も検討!

ケアマネは、膨大な書類業務や時間外労働、人間関係などが原因で辞めたいと思う人が多い仕事です。しかし、「せっかくケアマネになったのに」「いまさら他の仕事には転職できない」と辛い思いをしながら働いている人も多いのではないでしょうか?

ケアマネを辞めた後は資格を活かして転職、主任ケアマネにステップアップ、他の資格を活かすなどさまざまな選択肢があります。また、年齢や努力次第では1から新しい仕事に転職することも可能です。

そのため、ここで紹介した仕事を参考に、本当にキツイと感じたら無理をせずに転職も検討しましょう。

ケアマネージャー、福祉・介護の転職・求人情報をチェック!

ケアマネージャー、福祉・介護の転職 ・求人情報を探している方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。

直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

介護JJ(ジャストジョブ)

株式会社カスタマ社の運営する、介護JJ(ジャストジョブ)。

「現在資格を持っている」方が主なターゲットとなるサイトですが、介護JJ経由での転職で「転職支援金が最大20万円もらえる」ことが最大の魅了です。

元々介護の仕事をしていたが現在お休みしているという方、ぜひ一度求人情報をチェックしてみてください。



詳細を見る(無料)

かいご畑

株式会社ニッソーネット社の運営する、かいご畑。

こちらは未経験の方が特に使いやすいサイトとなっており、かいご畑経由の求人で転職を決めた方は、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます。未経験の方にはとてもありがたい制度ですね。

未経験だけど介護の仕事を始めたい方、北海道から関東・関西・九州まで、幅広く求人を扱っていますので興味ある方はぜひチェックしてみてください。



詳細を見る(無料)

ケアジョブ

株式会社メディカルジョブセンター社の運営する、ケアジョブ。

こちらも資格を持っている方向けのサービスですが、利用したい介護職転職支援サービスNo.1となっており、利用者からの満足度が大変高いサービスです。

非公開求人の取り扱いも多いため、他サービスであまり良い求人に出会えなかったという方、ぜひ一度チェックしてみてください。



詳細を見る(無料)

ケアマネのその他の悩み

ケアマネの抱えるその他の悩みについて、悩んでいる方は以下も見てみてください。
ケアマネは残業が多い割に給料が低い?ケアマネの残業の悩みについて解説
ケアマネの人間関係の悩みとは?職場・利用者との関わり方について
ケアマネは忙しい?業務範囲も広く責任が重いケアマネ、抱える仕事の悩みとは