ケアマネは忙しい?業務範囲も広く責任が重いケアマネ、抱える仕事の悩みとは

ケアマネ 忙しい女性の仕事・資格

介護職の中でも難関資格といわれるケアマネ。

資格を取って安定した生活が送れると思ったのに、実際には「業務が多すぎる…」「責任が重くてプレッシャー…」と悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、忙しさに悩むケアマネの方に向けて、ケアマネが忙しい原因や対処法について紹介します。

今からケアマネを目指したい!という方は以下をご覧ください。

ケアマネージャー(介護支援専門員)の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

PR

ケアマネは忙しい?

老人ホーム検索サイト「みんなの介護」が行ったアンケートによると、ケアマネの65%以上が、月初・月末に1日平均3時間以上の残業をしています。

また、介護業界ではサービス残業が常態化している事業所が多いため、

  • 残業代が支給されない
  • 雇用側が残業の実態を把握していない

というケースも少なくありません。

このような労働環境の問題、残業の多さから、ケアマネは日常的に忙しい職業であることが分かります。

参考元:みんなの介護・https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no456/

ケアマネが忙しい原因は?

忙しい日々を送るケアマネですが、なぜそんなに忙しくなってしまうのでしょうか?ここで紹介するケアマネが忙しい原因を読んで、自分の気持ちを整理してくださいね。

人手不足

公益財団法人介護労働安定センターの「平成30年度介護労働実態調査の結果」によると、6割以上の事業所が人手不足を感じており、その割合は年々増加しています。また、労働者側が感じる不満においても人手不足が最多になっており、業界全体として問題視されていることが分かります。

人手不足が続けば一人あたりの業務量が増えるため、当然忙しくなってしまいます。この問題は、ケアマネの場合も例外ではありません。

参考元:公益財団法人介護労働安定センター・http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/2019_chousa_kekka.pdf

書類業務が多い

ケアマネは、ケアプランの計画書や報告書、他の事業所とのやりとりで発生する書類など、膨大な書類業務をこなさなければなりません。書類の電子化が進みつつある一方で、まだまだ紙ベースの書類もあるため、ファイリングにも時間を取られます。

また、日中は会議や訪問などの予定が入ることが多いでしょう。そのため、なかなか書類業務に手を付けられず、定時を過ぎてからやっと始めるという場合もあります。

業務範囲が広い

ケアマネの仕事内容とは、利用者やその家族の状況を把握し、最適なケアプランを作成することです。しかし、実際には他の職種の穴埋めや雑務のような仕事など、幅広い業務をこなさなければなりません。特に近年は、家族の支援を受けられない高齢者が増えているため、その傾向が強くなっています。

ケアマネとしての専門職にとどまらず、幅広い業務を行わなければならないため、忙しくなってしまうのです。



ケアマネが忙しいときの対処法は?

業務範囲の広さや人手不足が原因で忙しくなりがちなケアマネ。中には残業代の請求もせずに我慢し続けている人もいるでしょう。では、そんなケアマネの忙しさを解決するためには、どのような対処法があるのでしょうか?

スキルを磨く

忙しさを緩和するためには、仕事のスキルを上げ効率よく業務をこなせるようになることが大切です。また、他のスタッフを指導することも必要でしょう。

そのために、スキルアップセミナーや研修を受講する、主任ケアマネを目指すなど、スキルを磨く努力をしてみましょう。同じ業務でもスキルが上がれば速く終わらせることができ、その分時間に余裕ができるでしょう。

上の立場の人に相談

自分の力だけでは解決が難しい場合は、上司や施設長など上の立場の人に相談してみましょう。上司業務量の偏りや忙しさに気づいていない場合は、相談することによって改善する可能性があります。

外部機関に相談

ケアマネの忙しさは介護業界全体の問題でもあるため、個人では対処しきれないこともあります。長時間労働やサービス残業が常態化している場合は、下記のような外部機関に相談することをおすすめします。

・厚生労働省 総合労働相談コーナー:

総合労働相談コーナーのご案内
総合労働相談コーナーでは、解雇、雇止め、賃金の引下げなどの労働条件や、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、パワハラなど、労働問題に関するあらゆる分野の相談を、労働者、事業主どちらからでも無料で受けしております。

・労働基準監督署:

全国労働基準監督署の所在案内
全国労働基準監督署の所在案内について紹介しています。

・全労連:労働相談ホットライン:

全労連|労働相談ホットライン【フリーダイヤルはおかけになった地域の労働相談センターにつながります。】

・介護・保育ユニオン:

相談受付 | 介護・保育ユニオン
小さな悩みでもOK 無料で相談を受け付けています。 当ユニオンには、介護福祉士やヘルパー(初任者研修・実務研修資格者)、保育士、幼稚園教諭、看護師の方から、多数の労働相談が寄せられています。以下のようなことで悩んでいませんか? ・人手が足りず、1日の労働時間が長い、休憩がない・早出出勤や残業、持ち帰り残業...

いずれも無料で相談でき、秘密は厳守してくれます。「これは違法ではないのか」「どのように対処すればよいのか」という疑問について、専門的なアドバイスを貰えるでしょう。

本当にキツイと感じたら無理せず転職も検討!

ケアマネは介護職の中でも上級資格と言われる職業です。業務量が多く責任も重いことから、忙しい日々を送る人も多いでしょう。ここでは、忙しい原因や対処法について紹介しましたが、本当にキツイを感じたら無理をせずに転職をしましょう。

職場を変えれば解決できそうな場合はケアマネとして転職を考えましょう。それでも難しい場合は、ケアマネの前提資格となっている前職種に戻るもの良いです。また、1から1業界に挑戦するという選択肢もあります。

介護業界は人手不足であるため、比較スムーズに転職できるでしょう。一度介護を離れて復職する場合も、経験者であれば歓迎される可能性が高いです。ケアマネの資格や経験を武器に、前向きな気持ちで転職を検討しましょう。

ケアマネージャー、福祉・介護の転職・求人情報をチェック!

ケアマネージャー、福祉・介護の転職 ・求人情報を探している方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。

直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

介護JJ(ジャストジョブ)

株式会社カスタマ社の運営する、介護JJ(ジャストジョブ)。

「現在資格を持っている」方が主なターゲットとなるサイトですが、介護JJ経由での転職で「転職支援金が最大20万円もらえる」ことが最大の魅了です。

元々介護の仕事をしていたが現在お休みしているという方、ぜひ一度求人情報をチェックしてみてください。



詳細を見る(無料)

かいご畑

株式会社ニッソーネット社の運営する、かいご畑。

こちらは未経験の方が特に使いやすいサイトとなっており、かいご畑経由の求人で転職を決めた方は、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます。未経験の方にはとてもありがたい制度ですね。

未経験だけど介護の仕事を始めたい方、北海道から関東・関西・九州まで、幅広く求人を扱っていますので興味ある方はぜひチェックしてみてください。



詳細を見る(無料)

ケアジョブ

株式会社メディカルジョブセンター社の運営する、ケアジョブ。

こちらも資格を持っている方向けのサービスですが、利用したい介護職転職支援サービスNo.1となっており、利用者からの満足度が大変高いサービスです。

非公開求人の取り扱いも多いため、他サービスであまり良い求人に出会えなかったという方、ぜひ一度チェックしてみてください。



詳細を見る(無料)

ケアマネのその他の悩み

ケアマネの抱えるその他の悩みについて、悩んでいる方は以下も見てみてください。
ケアマネは残業が多い割に給料が低い?ケアマネの残業の悩みについて解説
ケアマネの人間関係の悩みとは?職場・利用者との関わり方について
ケアマネを辞めたいと思う5つの理由とは?その後の仕事は?