歯科助手の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

歯科助手の仕事女性の仕事・資格

みなさんは歯科助手という仕事を知っているでしょうか?

なんとなく「歯医者さんで働く人」「助手=医者のアシスタント」というイメージはありますよね。

医療系のお仕事の中で求人数も安定しているため、女性を中心に人気を誇る歯科助手。本記事では、歯科助手の仕事をしたいと思う人のために、歯科助手のなり方や歯科衛生士との違い、仕事内容、年収について詳しく解説していきます!

PR

歯科助手とは?

歯科助手とは、歯科医院などで治療を行う歯科医師や歯科衛生士のアシスタントをする職業です。

歯科医院に行ったときに受付で対応してくれる人、と言えばイメージしやすいでしょうか?

歯科助手は受付の他にも、会計や事務作業、医療器具の準備や診療介助などの庶務全般を担当するため、非常に重要な役割を持つ仕事と言えるでしょう。

歯科助手と歯科衛生士の違いとは?

歯科助手と混同されやすいのが歯科衛生士という仕事です。

歯科医師のサポートをするという点で似ているこれら2つの仕事ですが、両者には明確な違いがあります。

歯科衛生士は国家資格を持った「医療業務従事者」なのに対して、歯科助手は「一般事務職」という位置づけであり国家資格は必要ありません。さまざまなサポート業務を担当する歯科助手ですが、国家資格がなくてもできる分、歯科衛生士にしか認められていない仕事もあります。

基本的に歯科助手は、医療器具を直接操作したり患者さんの口に触れたりすることはできません。もし、歯科助手に認められていない医療行為を行なった場合、罰則が与えられます。

歯科衛生士については以下参考にしてください。
歯科衛生士の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

無資格でもなれる?歯科助手の資格とは

歯科衛生士と違い、歯科助手は資格が必要がなく、無資格でもなることができます。

歯科助手の求人の中には「未経験可」と記載されているものもあるので、誰でもなれる職業とも言えます。

しかし、歯科助手は専門性の高い仕事なので、特別な知識を身につける必要があります。

就職先の歯科で研修や指導を行ってくれる場合もありますが、歯科助手として働きたいなら事前に専門知識を学んでおくことに越したことはありません。実際に、専門学校の歯科助手コースに通ってから歯科助手として就職する人も多くいます。学校に通うことが難しい場合でも、歯科助手の民間資格を保有しておけば、歯科助手としての能力判断する材料となり就職で有利になるでしょう。

歯科助手になりたい人におすすめの民間資格は以下の2つです。

歯科助手資格

歯科助手資格は、公益社団法人日本歯科医師会が認定している資格で、歯科助手の民間資格のなかでは最もメジャーな資格です。

この資格は、歯科医療を円滑に行うための歯科助手の育成と資質の向上を目的としています。

都道府県の歯科医師会が開催する講習会を受講すると資格が得られ、試験はありません。「乙種第二」「乙種第一」「甲種」の3つに分かれていて、高校卒業見込み以上の人であれば受講できます。

  • 乙種第二:事務作業に関する内容。受講時間は40時間。
  • 乙種第一:診療室内の仕事に関する内容。受講時間は52時間。
  • 甲種:より実践的な内容。受講時間は実習含め420時間。

開催日程や費用は他道府県により異なりますが、おおむね受講期間は半年、費用は3~5万円程度となっています。

医療事務管理士(歯科)

医療事務管理士(歯科)は、技能認定振興協会(JSMA)が認定している資格です。

医療事務管理士資格は、患者さんへの接遇力はもちろん、医療保険制度や歯科診療報酬の理解や、正確な診療報酬の算定を学ぶことを目的としています。学科試験と実技試験を受け、両方とも一定以上の点数を取ると取得できます。試験には年齢や学歴の条件がないので、誰でも受検することができます。

  • 受検料:学科+実技で7,500円(税込)
  • 合格率:70%前後
  • 試験日程:奇数月の第4土曜日(年6回)
  • 試験会場:全国で実施 ※ 通信講座を受講すると自宅受検できるものもある。

実務経験がある人なら独学でも取得可能ですが、まったくの未経験の場合はスクールなどで勉強した方が確実です。スクールの受講料はだいたい3~5万円程度です。この資格を持っていることで医療事務のスキルを証明できるので、歯科助手の就活でも役立つでしょう。


歯科助手の就職先

歯科助手の就職先には、一般歯科医院の他に、美容専門の審美歯科や口腔外科のある大病院などがあります。全国の歯科医院の数はコンビニの約1.5倍とも言われるほど多いので、それだけ求人数も多くなっています。資格がいらないとはいえ、専門知識を必要とする仕事なので重宝されます。しっかりと志を持ち専門知識を学んでおけば、就職先に困ることはほとんどないでしょう。

歯科助手の仕事内容

歯科助手の任務は、円滑に診療を進められるように歯科医師や歯科衛生士のサポートをすることです。

しかし、歯科助手にはできる仕事とできない仕事が法律で決められています。では、歯科助手は具体的にどんな仕事を担当し、できない仕事にはどんなものがあるのでしょうか?

歯科助手の具体的な仕事

まずは、歯科助手の仕事内容を具体的に紹介していきます。基本的に医療器具に触れたり患者さんの口に触れることはできません。間接的に医療をサポートしていく、というイメージを持っておきましょう。

歯科助手の具体的な仕事

  • 予約管理・患者応対などの受付業務
  • 会計管理
  • カルテファイル作成
  • レセプト(診療報酬明細書)作成
  • 医療器具の準備、洗浄、滅菌
  • 医療器具を歯科医師や歯科衛生士に渡す
  • 歯科院内の清掃
  • 患者さんの誘導・介添

このように、歯科助手の仕事内容は多岐に渡ります。

歯科医師、歯科衛生士、患者さんの様子に気を配りながら複数の仕事をこなすマルチタスク力や、コミュニケーション力が必要とされます。

歯科助手のできない仕事

歯科助手にはさまざまな役割がありますが、資格が必須でない分、認められていない仕事もあります。

以下の仕事は、歯科助手が行うと違法にあたる行為です。

歯科助手のできない仕事

  • 歯垢や歯石の除去(スケーリング)
  • 歯を削る
  • 麻酔注射をする
  • 詰め物やかぶせ物を患者さんに装着する
  • 印象材で印象(歯型)を取る行為
  • レントゲン撮影(セッティングも含む)
  • 噛み合わせを取る行為(咬合接取)
  • フッ素塗布
  • 歯ブラシ指導

このような行為は、国家資格を持った歯科医師または歯科衛生士にのみ認められています。

違法行為だと知らずにやってしまった場合でも罰則が科せられるため注意が必要ですね。


歯科助手の悩み

歯科助手はとてもやりがいのある仕事ですが、もちろん働く上での悩みも様々。
人にとっては本当に嫌だなと思うこともあるかもしれませんので、どういう悩みを抱えているか把握しておくと、仕事を始めてから悩むことも減るでしょう。

歯科助手の悩みが気になる方は以下も見てみてください。
歯科助手に腰痛はつきもの?仕事での腰痛と対処法について解説!
歯科助手は役割が多く忙しい仕事?サービス残業など仕事の悩みについて
歯科助手の職場の人間関係とは?女性の職場ならではの悩みについて
歯科助手を辞めたい?みんなが辛いと感じている悩みと対処法について
歯科助手の働き方は様々!雇用形態、職場、勤務時間帯の違いを解説
歯科助手は何歳まで働けるの?高齢の方でもおすすめの働き方や職場を解説

歯科助手のやりがい

歯科助手は、歯科医院のさまざまな仕事を担当する重要な役割を持ち、やりがいのある仕事です。

「たくさんの業務をこなさなければならない=大変そう」というイメージがありますよね。しかし、歯科助手はやりがいを感じながら働ける職業です。では、歯科助手にはどんなやりがいがあるのでしょうか。

患者さんに「ありがとう」感謝される

歯科助手は、患者さんから直接感謝の気持ちを伝えられることも少なくありません。実際に治療を行うのは歯科医師や歯科衛生士ですが、歯科医院の中で患者さんと最もコミュニケーションをとるのが歯科助手です。患者さんの悩みを聞いて歯科医師に伝えたりちょっとした疑問を解決したり、身近な立場で患者さんと関わることができる分、感謝されることも多く、やりがいを感じられるのではないのでしょうか。

達成感を感じられる

歯科助手の仕事は、受付業務や会計管理、レセプトの作成、医療器具の洗浄、院内の清掃など多岐に渡るため、歯科医院にはいなくてはならない存在です。「アシスタント」というポジションではあるものの、人の健康にかかわる重要な仕事なので、達成感・やりがいを感じながら働くことができるでしょう。

学んだ知識は一生もの

国家資格を必要としない歯科助手ですが、仕事を行うためには医療や歯に関する専門知識が必要です。

民間資格の取得や業務を通して学んだことは、必ずその後の生活に役立つでしょう。特に歯の専門知識は自分の生活習慣にも活かすことができるので、家族や自らの健康を保つことにもつながります。

歯科助手の人気の理由

歯科助手は、女性を中心に非常に人気の高い仕事です。

人気の理由には、以下のようなものがあります。

歯科助手の人気の理由

  • 国家資格を必要としないため始めやすい
  • 求人数が豊富
  • 給与面で恵まれている
  • 清潔な環境で働ける

歯科助手は国家資格を必要としないため、比較的敷居が低く始めやすい仕事です。

その一方で、歯科医院の数が多いため求人も豊富で就職にはほぼ困りません。また、パートやアルバイトであっても時給1,000円以上である場合が多く、給与面でも恵まれています。さらに、歯科医院という場所は常に清潔で適温に保たれているので働きやすい環境です。このような理由から、「安定して働きたい」「長く続けられる仕事がしたい」という人からの人気を誇っています。

歯科助手の平均年収

歯科助手の平均年収は、正社員の場合250~300万円、月収にすると17~22万円程度です。

国家資格である歯科衛生士の平均年収と比べるとどうしても低くなってしまいますが、未経験からでも始められる仕事としては悪くありません。歯科助手はパートやアルバイトの場合でも時給1,000~1,500円と他の仕事と比べると恵まれています。また、歯科助手の仕事は安定して求人数が多いので、転職や復職をしやすいのも魅力です。

歯科助手は未経験でも始められて続けやすい仕事

歯科助手は、歯科医師や歯科衛生士をサポートすることで人の健康を支える、社会的に重要な役割を持つ仕事です。また、国家資格を必要としないので未経験でも始められる上、就職がしやすく安定した収入が得られます。

  • 人に感謝される、やりがいのある仕事がしたい
  • 未経験からスキルアップしたい
  • 一生ものの知識を身に着けたい
  • 安定して働きたい
  • 歯を通して人の健康を守りたい

こんな思いを持った人は、是非歯科助手の仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

歯科助手の転職を検討している方はこちら

歯科助手の転職 ・求人情報を探している方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。

直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

ファーストナビ歯科衛生士

株式会社ファーストコネクト社の運営する「ファーストナビ歯科衛生士」。

非公開求人を含めた求人数がとても多く、求人多数/パートOK/高給与/残業なし、など自分にあった条件で検索できます。

もちろんサービスは完全無料なので、気になる方は一度チェックしてみましょう。

ファーストナビ歯科衛生士をチェック

ジョブメドレー

株式会社メドレーが運営する、求人案件数日本最大級を誇る、歯科衛生士の求人サイト「ジョブメドレー」。

メドレー社は医療・介護業界の求人情報サイトを各種運営しているため、安心して利用できるサイトと言えます。自分にあった条件での検索も可能ですし、悩んだ場合はキャリアカウンセラーへの相談も可能ですよ。


ジョブメドレーをチェック

その他、歯科助手について

歯科衛生士&歯科助手におすすめの髪型&アレンジ20選。身だしなみ良く可愛く作るヘアスタイル集

歯科助手は男性になぜモテるのか!その理由とは?