医療機関や福祉施設でリハビリを通して患者さんの身体機能や社会適応能力の回復をサポートする作業療法士。
勉強して作業療法士の国家資格を取得したのに、いざ働いてみると「自分は作業療法士に向いてない」と感じる人もいるのではないでしょうか?ここでは、そんな悩み持つ作業療法士の人のために、向いてないと感じる人の悩みと向いている人の特徴を紹介します。
今から作業療法士を目指したい!という人は以下をご覧ください。
作業療法士(OT)の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!
作業療法士に向いてないと感じる人の悩み
どんな職業にも苦労は付きものですが、作業療法士は専門生の高い仕事で悩みの内容も少し特殊であるため、周囲に人に理解されないこともあるでしょう。では、作業療法士に向いていないと感じる人は、具体的にどのような悩みを持っているのでしょうか?
悩み①作業療法士の認知度が低い
日常生活に必要な動作のリハビリや自助具の選定、社会適応能力を向上させるためのロールプレイングなど仕事内容が多岐に渡る作業療法士ですが、理学療法士と混同されることや専門生を理解されないことも少なくありません。また、他の医療従事者や介護職員の中には、
- 医師の下で働く人
- 患者さんと体操やゲームで遊ぶ人
と少し下に見ている人も残念ながらいるようです。一職業としての認知度が低いことが原因で、不快な思いをしたりモチベーションが下がったりすることがあります。
悩み②作業療法士の仕事内容に興味が持てない
作業療法士の仕事は障害を持つ人の身体的機能回復や社会適応能力向上のサポートですが、そもそも仕事内容に興味が持てない場合もありますよね。企業の営業職のように直接売上に繋がるポジションではなく人との関わりや社会貢献という側面が大きな仕事であるため、いざ働いてみるとあまり面白みを感じないというケースも少なくありません。
作業療法士に向いている人の特徴とは?
ここでは、作業療法士に向いている人の特徴を知って、本当に自分には向いていないのかをもう一度考え直しましょう。
作業療法士に向いてる人①コミュニケーションを取るのが好き
作業療法士は他の医療従事者や介護職員などと連携しながら、患者さんやその家族とも密に関わらなければならない仕事です。特に患者さんは自身の身体や将来に大きな不安を抱えているため、病状や性格に合わせたコミュニケーションをとって深い信頼関係を築かなければなりません。そのため、人とコミュニケーションを取ることが好きであることが仕事のやりがいに繋がります。
作業療法士に向いてる人②思いやりがある人
患者さんの中には今後の生活に大きな不安を持ち精神的に不安定になる人もいます。そのため、リハビリを拒否したり他者に攻撃的になったりする場合も少なくありません。作業療法士はそのような患者さんの立場を理解し、思いやりを持って接することが求められます。どこまでリハビリが進んだかという成果ももちろん大切ですが、成果主義が強すぎるとミスマッチを感じる可能性があるでしょう。
作業療法士に向いてる人③忍耐力がある
リハビリは患者さんの病状によっては数カ月、数年といった長い期間を要する場合が多いです。いくら専門知識や技術を駆使し、患者さんが努力したからといってすぐに効果が表れるとは限らないため、試行錯誤を繰り返しながら粘り強くリハビリを続けなければなりません。すぐに効果を実感できなくても、何よりも患者さんの回復を願いながら忍耐強く積み上げていくことが必要とされます。
作業療法士に向いてる人④前向き
作業療法士はケガや病気によって障害を持った患者さんを相手にする仕事であるため、楽しいことばかりではありません。リハビリには痛みや苦痛を伴うこともあるため、ときには患者さんがネガティブになることもあるでしょう。しかし、そんなときに作業療法士も一緒に落ち込んでいては患者さんを余計に不安にさせてしまいます。作業療法士には、ネガティブになっている患者さんに接したときや逆境に立たされたときでも前向きに物事をとらえられることが必要になります。
作業療法士に向いてる人⑤柔軟な発想力がある
作業療法は日々発展し新しい手法や知見が生まれているため、資格を取ったあとも勉強し続けければなりません。また、リハビリに日常生活の中の動作を取り入れたり苦痛の少ないリハビリを実践したり、患者さんの興味を引くような方法を用意することが求められます。そのため、与えられたことを淡々とこなすのではなく、患者さんの適性を見ながら適切な方法を模索していくための柔軟な発想力が必要になります。
本当にキツイと感じたら無理せず転職も検討!
作業療法士にはコミュニケーション能力や思いやり、忍耐力、前向きな思考、柔軟な発想力が求められます。この記事を読んで、
- やっぱり自分には作業療法士は向いてない
- これ以上働くのは本当にキツイ
と感じたら無理をせず転職を検討しましょう。新しい職場で一からやり直してみたいと思うならば作業療法士として転職、それも難しい場合は作業療法士だけにとらわれず違う仕事にチャレンジしましょう。仕事を辞めることは悪いことでなないので、後ろめたい気持ちを持たず前向きに次の仕事を考えてみてはいかがでしょうか?
作業療法士の転職は、まず専門サイトで求人をチェック
作業療法士の求人情報を探している、給与や人間関係に悩みがある方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。
直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。
リハのお仕事
「リハのお仕事」はレバレジーズ株式会社の運営する、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士に特化した転職支援サービスです。
おすすめポイント
- 職種特化の転職サービスのため、非公開求人(=好条件求人)を多数保有
- 求人票に掲載されない、人間関係や職場の雰囲気等の情報も充実
- 専任スタッフがキャリアアドバイス、面接調整、待遇交渉まで丁寧に対応
転職をすぐに検討していなくとも、自身の給与が適正なのか、人間関係の悩みがあれば解決できないか等気軽に相談してみましょう。
PTOTキャリアナビ
「PTOTキャリアナビ」は株式会社ヒトイキの運営する、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士に特化した転職支援サービスです。
おすすめポイント
- 在籍コンサルタントの半数以上が、介護・看護・医療分野10年以上の経験保持者
- 幅広い業種の求職者サポートをした経験から、職種をまたいだ転職サポートも
- 給与・待遇交渉も安心して任せられる(大幅アップ実績あり)
職種変更を考えている方も、一度話を聞いてみても良いかもしれませんね。
作業療法士のその他の悩み
作業療法士の抱えるその他の悩みについて、悩んでいる方は以下も見てみてください。
女性作業療法士はセクハラが悩み?上司や患者からのセクハラへの対応方法
作業療法士は残業が当たり前?サービス残業への対応はどうすれば良い?
作業療法士を辞めたいと思う5つの理由とは?その後の仕事は?