栄養士のパワハラの悩みとは?実際にあったパワハラと対処法

栄養士 パワハラ セクハラ女性の仕事・資格

病院や給食センターなどで、主に集団給食の献立作成や調理に携わる栄養士。人の健康を支える大変やりがいのある仕事である一方、

  • 職場でひどい罵声を浴びせられている
  • これはパワハラではないのか?

などと悩みを持っている人も多いのではないでしょうか?ここでは、パワハラの悩みを持つ栄養士に向けて、実際にあったパワハラ内容と対処法を紹介します。

今から栄養士を目指したい!という方は以下をご覧ください。

栄養士の資格とは?資格の取り方から仕事内容・年収、やりがい等を簡単に解説!

実際にあった栄養士へのパワハラ

パワハラとは、職場での優位性を利用し精神的・肉体的に苦痛を与えることです。近年では社会問題のひとつとして扱われており、パワハラに悩む栄養士も少なくありません。では、栄養士が体験したパワハラにはどんなものがあるのでしょうか?

参考:栄養士転職ナビ・https://eiyoushi-tensyoku.com/column/trouble/174/

調理師からのパワハラ

食堂や給食センターで共に働く調理師からパワハラを受けるケース。

<例>

  • 食材が足りなくなるなどのトラブルが起きたときに、全て栄養士のせいにして、「仕事を覚えないダメな子」「生意気な口の利き方する子」と言われた。
  • 作成した献立に対して、経験が豊富な調理師から「このメニューは面倒だから嫌だ」「こんな献立は作りたくない」「こんなまずいもの出すの?」と言われた。
  • 栄養士を見下すような態度で「栄養なんて独学で十分」「こんなことも知らないの?」と罵倒された。

栄養士と最も深い関わりを持つ調理師ですが、中には職人気質で厳しい言葉を発する人も少なくありません。

医療関係者からのパワハラ

医療関係者の中には、栄養学や栄養士の専門生を理解せず対等な立場で接しようとしない人もいます。

<例>

  • 看護師から命令口調で食事についての要求をされた。
  • カルテを見たときに、看護師から「なんで栄養士がカルテを見る必要があるの?」「邪魔だ」と言われた。
  • 栄養士の仕事ではない雑務ばかり押し付けられた。

膨大な量の勉強や実習を経験してきた医療関係者の中には、栄養士のことを一段下に見ており勝手な指示をしてしまう人もいるようです。

委託栄養士へのパワハラ

給食委託会社から各施設に派遣される「委託栄養士」は、施設側の栄養士と比べて仕事内容が限られ給与が低い傾向があるため、それがパワハラに繋がることがあります。

<例>

  • ミスをすると施設栄養士から、物で叩かれた、「バカじゃないの?」と罵声を浴びせられた。
  • 「お礼も言えないの?」「いちいち謝らないで」など高圧的な態度をとられた。
  • ちょっとしたミスで感情的に叱責された。

委託栄養士と施設栄養士は、同じ栄養士でも働き方の違いで溝が生まれることがあり、「見下されている」「肩身が狭い」と感じている委託栄養士も少なくありません。

PR

栄養士のパワハラへの対処法は?

栄養士は、調理師や看護師、他の栄養士などさまざまな職種の人からパワハラをされる可能性があります。では、そんなとき栄養士はどのような対処をすれば良いのでしょうか?

記録を残しておく

パワハラをされたと感じたときには、後で誰かに相談する場合に備えて記録を残しておきましょう。このとき、いつ、誰に、どんな状況で、何をされたかを具体的にメモまたは録音しておくことをおすすめします。

記録を残しておくことで、相談相手を見つける糸口になりますし、相談後の対応もスムーズになるでしょう。

信頼できる人に相談

パワハラをされたときには、1人で悩みを抱え込まないことが最も大切です。そのため、可能な場合は上司や同僚など信頼できる人に相談しましょう。

人に話すことによって自分の気持ちを整理できますし、周囲の人の協力を得られれば、職場全体のパワハラに対する意識が高まることもあるでしょう。

職場内の窓口に相談

身近な人に相談することが難しい場合は、人事部や職場内の相談室などに相談しましょう。会社にはハラスメントを防止し働きやすい環境を整える義務があるため、パワハラに対しても対処してくれます。もちろん、相談者の不利益にならないよう、プライバシーも守ってくれるので安心してくださいね。

外部の機関に相談

職場に相談窓口がない場合や第三者の方が相談しやすい場合は、外部の機関に相談しましょう。専門機関に相談することによって、メンタルケアをしてくれるだけでなく、法律や労働問題の専門家から的確なアドバイスをもらえます。

「これはパワハラではないのか?」「どんな解決法があるのか」といった疑問や悩みについて、第三者から専門的な意見を聞きたい人は以下の相談窓口を利用しましょう。

・厚生労働省 総合労働相談コーナー:

総合労働相談コーナーのご案内
総合労働相談コーナーでは、解雇、雇止め、賃金の引下げなどの労働条件や、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、パワハラなど、労働問題に関するあらゆる分野の相談を、労働者、事業主どちらからでも無料で受けしております。

・NPO法人 労働相談センター:

労働相談・組合づくりのご相談 | NPO法人労働組合作ろう!入ろう!相談センター
電話03-3604-1294 無料・秘密厳守で相談に応じます。休業補償がない・休業手当がもらえない、ブラック企業、退職できない・辞められない,長時間労働、残業代、有給休暇・・・職場で困っていることがあればご相談を!

・こころの耳:

こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省サイト)です。働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方などに向けて、メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供しています。

・労務省 みんなの人権110番:

法務省:常設相談所(法務局・地方法務局・支局内)

本当にキツイと感じたら無理せず転職も検討!

栄養士は、調理師や看護師など他の専門職の人と関わることが多いため、その専門生や立場の違いからパワハラ被害に遭うことも少なくありません。パワハラをされたときには周囲の人や専門の窓口に相談するという対処法がありますが、本当にキツイを感じたら無理をせずに転職も検討しましょう。

職場を変えれば続けていけそうな場合は栄養士として転職するのも良いですし、それでも難しい場合は他の業界・職種に挑戦するという選択肢もあります。パワハラを理由に転職することは恥ずかしいことではありません。栄養士として働いた経験に自信を持ち、前向きな気持ちで転職を検討しましょう。

管理栄養士、福祉・介護の転職・求人情報をチェック!

管理栄養士、福祉・介護の転職 ・求人情報を探している方のために、人気の求人サイトをピックアップしました。

直近の転職を考えている方だけでなく、どういう求人情報があるか知りたいという方は一度求人情報を把握しておくことは今後のキャリアを考えるきっかけになりますよ。

介護JJ(ジャストジョブ)

株式会社カスタマ社の運営する、介護JJ(ジャストジョブ)。

「現在資格を持っている」方が主なターゲットとなるサイトですが、介護JJ経由での転職で「転職支援金が最大20万円もらえる」ことが最大の魅了です。

元々介護の仕事をしていたが現在お休みしているという方、ぜひ一度求人情報をチェックしてみてください。


介護JJ(ジャストジョブ)をチェック

かいご畑

株式会社ニッソーネット社の運営する、かいご畑。

こちらは未経験の方が特に使いやすいサイトとなっており、かいご畑経由の求人で転職を決めた方は、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます。未経験の方にはとてもありがたい制度ですね。

未経験だけど介護の仕事を始めたい方、北海道から関東・関西・九州まで、幅広く求人を扱っていますので興味ある方はぜひチェックしてみてください。


かいご畑をチェック

栄養士のその他の悩み

栄養士の抱えるその他の悩みについて、悩んでいる方は以下も見てみてください。

栄養士の人間関係の悩みとは?よくある悩みと対処法について

栄養士に向いてないと感じる人の悩みとは?向いている人の特徴とは?

栄養士を辞めたいと思う5つの理由とは?その後の仕事は?

栄養士の働き方は様々!雇用形態、職場、勤務時間帯の違いを解説

栄養士は男性になぜモテるのか!その理由とは?

栄養士の給料は低い?平均年収と相場、今後給与を上げるには?