おしゃれママコーデでファッションを楽しもう!

出典:https://wear.jp/mico020528/14155742/
育児や家事、お仕事に忙しいママだって、しっかりおしゃれして外に出かけたいもの。この記事では、ファッションを楽しむためのママコーデを作るポイントとおすすめの着こなしをご紹介します。お気に入りのスタイルがあったらどんどん真似して取り入れてみてください♪
楽しむポイント1:シーンに合った服装を選びましょう
お子さんの行事やママ友とのお付き合い、家族とのお出かけなど…何かと外に出て人と会う機会の多いママにとって、それぞれのシーンに合ったファッションを意識するのは大切なこと。着こなしを楽しみつつ、場の雰囲気に沿う服装を心がけましょう。
楽しむポイント2:プチプラブランドもしっかり活用しましょう
毎日お子さんの送り迎えなどでママ友と会う場合などは、できるだけ「また同じ服着てる…」と思われたくないですよね。そのためには、安くておしゃれなアイテムが揃うプチプラブランドを活用して洋服の数を増やしましょう。ベーシックで長く使えるものから、トレンドをおさえたおしゃれアイテムまで幅広く揃っているので、好みに合うものが必ず見つかりますよ。
楽しむポイント3:ブログやインスタも参考にしちゃいましょう
ママコーデを楽しむにあたって、参考になるのがブログやインスタ。同年代のリアルなファッションや着こなしが載っているので参考になりますよ。
ブログ:35歳からのプチプラを品良く着こなしたいファッションブログ
6歳の男の子のママであるえりんさんのファッションブログ。ユニクロやGUを中心としたプチプラアイテムで大人のカジュアルコーデを提案しています。
インスタグラム:3児のママAIRIさん

3人のお子さんをもつAIRIさんのインスタグラム。1つのコーディネートを様々な角度やパターンで見せてくれるため、自分でスタイリングするときに参考になりますよ♪
ブログ:ママだって女の子♡
3人のお子さんを子育て中のゆきままさんのアメーバブログ。上品でいてリラックス感のある、大人の女性にぴったりなママコーデを勉強できます。
インスタグラム:3人の男の子のママsaoriさん
男の子3人を育てるsaoriさんのインスタグラムアカウント。コーデを組む上で為になるスタイリングはもちろん、お子さんとのペアルックコーデがかわいらしく癒されますよ♪
インスタグラム:michill(ミチル)
大人女子に向けたライフスタイルメディア「michill(ミチル)」の公式インスタグラム。新作アイテムなどを使ったオールGUコーデをイラストで解説してくれます。
8つのシーンから探す、おしゃれなママコーデサンプル24選
ここからは具体的に、ママの生活シーンを挙げつつコーディネートを見ていきましょう。子供のお迎えからパパとのデート、買い物まで、8つのシーンに分けてみました。
シーン1:保育園(幼稚園)へ自転車でお迎えに行くママコーデ
自転車も乗りやすい大人カジュアルコーデ

出典:https://wear.jp/sp/suzuchan1206/16336983/
ケーブル編みがかわいいゆったりしたローゲージニットにスラックスを合わせた大人カジュアルスタイル。パンツの裾が細くなっているので、自転車を漕いでも巻きこまれず快適です。赤いコンバースを選んで色でアクセントをつけるのも◎。
デニムサロペットを使ったお迎えスタイル

出典:https://wear.jp/sp/k21850912/16298205/
カジュアルになりがちなデニムサロペットに、大人っぽいショートトレンチとローファーを合わせたバランスの取れたスタイル。インナー、バッグ、足元に黒を使ってアウターとサロペットの淡色コーデをきゅっと引き締めています。
ゆったりサイズのリラックスコーデ

出典:https://wear.jp/sp/moimaru6/16097240/
ふんわりボリューミーなカーディガンにゆとりのあるストレートパンツを合わせてリラックスした雰囲気を作り出したコーディネート。お家でリラックスした後、そのままお迎えにも行ける便利なスタイルです。トップスはINしてメリハリをつけて。
シーン2:友人宅へお呼ばれした際のママコーデ
アクセサリーがポイントのおしゃれスタイル

出典:https://wear.jp/sp/akiico/16329643/
ゆったりサロペットにカットソーを合わせた一見シンプルなコーデ。そこにメガネやベレー帽、アクセサリーなどで飾るとやりすぎないおしゃれなスタイルに仕上がります。友達のお家はもちろん、カフェや飲食店へ行くのにもぴったりです。
優しい印象のワントーンコーデ

出典:https://wear.jp/sp/moimaru6/16315215/
あえてダークトーンカラーを使わず、ベージュ系の淡いカラーでまとめたワントーンコーデ。ふんわり優しい雰囲気と抜け感のあるおしゃれな印象を作れます。大人っぽく上品な中に程よくカジュアルな要素もあるため、友人宅にお邪魔するのに最適です。
簡単にできる大人カジュアルコーデ

出典:https://wear.jp/sp/inokana111/16350764/
カジュアルなスウェットワンピースには、足元にフラットシューズ、首元にスカーフを合わせるだけで簡単に大人っぽく仕上がります。ゆとりのあるサイズ感なので体型カバーができるのも魅力。PVCバッグを合わせて抜け感をプラスしてみて。
シーン3:たまにはパパとデート♡な日のママコーデ
露出控えめでも色気を感じさせるナチュラルコーデ

出典:https://wear.jp/sp/moimaru6/16309003/
肌の露出は少ないのに、どこか色気のある雰囲気を作り出せるコーディネートです。その秘密はサイズ感。大きすぎずかといってタイトすぎない程よいゆとりが女性らしさを醸し出してくれます。首元や足首だけをちらりと見せるのもポイント。
ロングスカートで作る大人のレディスタイル

出典:https://wear.jp/sp/boysmama/16329072/
ハイネックニットにロングスカートを合わせたフェミニンコーデ。黒とカーキカラーを選ぶことで、甘くなりすぎない大人のレディスタイルを作れます。フラットシューズやヒールはもちろん、スニーカーでも上品な印象が崩れません。
高級感漂わせるレストランデートコーデ

出典:https://wear.jp/sp/reoreo625/16225803/
ロング丈のジレワンピースが高級感を漂わせるコーディネートは、上品なレストランや記念日デートにぴったり♡ 白のワイドパンツでトレンドを取り入れつつ、パンツ以外をブラウンのワントーンでまとめたスタイリッシュなスタイルです。
シーン4:運動会で頑張るママコーデ
競技参加もばっちりなスポーティコーデ

出典:https://wear.jp/sp/ryu27/13351991/
上下スウェットにキャップとスニーカーという動きやすさを重視したスポーツスタイル。それでもおしゃれに仕上がるのは、裾と足首からちらりと見える白が抜け感を与えているから。おしゃれスウェットスタイルで子どもたちを応援してみて!
ワンピタイプの運動会観戦スタイル

出典:https://wear.jp/sp/ioriori/13428214/
ハイネックのニットワンピを使った運動会コーデ。伸縮性があるため、立ったり座ったり何かと動く機会の多い運動会でも楽に着られます。上品なニットワンピにはミリタリージャケットを羽織ってキャップを被れば、アクティブなシーンにマッチしますよ♪
暑い運動会シーズンにぴったりな半袖コーデ

出典:https://wear.jp/sp/yurimo0909/8085822/
ユニクロのプチプラTシャツで作るアクティブコーデ。無地のTシャツにワイドパンツ、キャスケットにスニーカーとシンプルな組み合わせですが、腰に巻いたチェックシャツがコーデのアクセントに。残暑が残る初秋の運動会にぴったりです。
シーン5:汚れてもOK! 公園遊びも全力なママコーデ
楽ちんデニムサロペットコーデ

出典:https://wear.jp/sp/inokana111/16319743/
公園で子どもたちと遊ぶのに最適な動きやすいデニムサロペットを使ったコーディネート。花模様の刺繍が入ったボリュームスリーブのブラウスとフラットパンプスを合わせることによって、カジュアルになりすぎない女性らしい着こなしができます。
色をまとめて魅せるカジュアルシャツコーデ

出典:https://wear.jp/sp/mym417/13103773/
カラーが楽しいストライプシャツにテーパードパンツを合わせたラフスタイル。シャツ×テーパードパンツというビジカジスタイルも、色を入れることで普段着にぴったりなカジュアルテイストに仕上がります。まとまりのある配色もGOOD。
ブルゾンが引き立つアクティブコーデ

出典:https://wear.jp/sp/keiru2000/15462521/
パープル×ネイビーの配色がおしゃれなブルゾン。ボトムスにシンプルな黒のスキニーデニムを合わせるとこで、ブルゾンがより引き立ってコーデのアクセントになります。「動きやすくておしゃれ」という公園遊びにぴったりなスタイルです。
シーン6:卒業式&入学式は手を抜かないママコーデ
ユニクロで作るプチプラの卒業式&入学式コーデ

出典:https://wear.jp/sp/taiyoooou/14151558/
ツイードジャケットを使った春にぴったりの卒業式&入学式コーデ。ユニクロで買えるこのプチプラジャケットは、ワンピースともパンツともバランスが取れる絶妙な丈感が魅力です。アンクルパンツもユニクロで、1万円代でコーデが作れちゃいますよ♪
春にぴったりの淡色式コーデ

出典:https://wear.jp/sp/tera1008/14200833/
オフホワイトとベージュカラーでまとめた優しい色合いの卒業式&入学式コーデです。ジャケットはユニクロ、シャツとパンツとパンプスの3点はGUで揃えたプチプラアイテムたち。動きやすく楽に着られるアイテムばかりなので、立っていることも多い式にぴったりです。
クールなセットアップスタイル

出典:https://wear.jp/sp/levre/9045575/
簡単に卒業式&入学式コーデを作りたいなら、セットアップアイテムを使うのが1番♪ ペプラム型トップスのセットアップは、ウエストラインを高く見せて脚長効果を発揮してくれる上に、お腹周りのシルエットをカバーしてくれる万能アイテムです。
シーン7:遠足にバーベキュー。アクティブ好きなママコーデ
動きやすい大人カジュアルスタイル

出典:https://wear.jp/sp/tomomayan/9774981/
春や秋にぴったりのデニムシャツ×スウェットコーデ。スウェットとスニーカーというカジュアルな組み合わせも、デニムシャツをONすることで、だらしなくならずすっきり着こなせます。大きめリュックもゴワつかず楽に背負えますよ。
モノトーンでまとめたアクティブコーデ

出典:https://wear.jp/sp/sayapy88/12492599/
ユニクロのTシャツにGUのオールインワンを合わせたプチプラアウトドアスタイル。バッグやキャップもモノトーンでまとめているため、シックにキマります。デニムジャケットはもちろん、ブルゾンやミリタリージャケットもマッチします。
スタイルアップを図れるAラインコーデ

出典:https://wear.jp/sp/suzuchan1206/16265683/
タトラスのモッズコートが映える動きやすいスタイリング。裾に向かって広がっているAラインシルエットなので、タイトなスキニーパンツを合わせるとスタイルよく見せられます。足元にボリュームのあるスニーカーを持ってくるとより足の細さを強調できますよ。
シーン8:ショッピングを楽しむママコーデ
クラシカルなテーラードジャケットコーデ

出典:https://wear.jp/sp/a4575721202/15491113/
軽くおしゃれして家族でおでかけしたいときにぴったりのテーラードジャケットコーデ。クラシカルでかっちりした印象ですが、ゆとりのあるワイドパンツとフラットなローファーで意外と楽に動けます。ベージュやブラウン、チェック柄などの色使いが秋の装いにぴったり♡
優しい雰囲気のリラックススタイル

出典:https://wear.jp/sp/tera1008/16336000/
透かし編みが上品な印象を与えるニットスカートを使ったスタイル。スカートとパンプスの淡いグリーンが春にぴったりです。肩の力が抜けた優しく女性らしい雰囲気で、お子さんと一緒にモール内を動き回っても疲れないラフさも備えています。
差別化できるペールトーンコーデ

出典:https://wear.jp/sp/momo10ma/16283643/
ケーブル編みがかわいいニットベストを使ったコーデ。全身をペールトーンで合わせたカラーリングで他のコーデとの差別化を図れます。ニットの裾からシャツをのぞかせたり、足首を出して抜け感をプラスするのを忘れずに。
お気に入りのコーデで毎日を楽しもう!
子育てに忙しい毎日でも、装いにはこだわりたいもの。普段着からおでかけ着まで様々な工夫を凝らしたコーデをたっぷりご紹介してきましたがいかがでしたか? ぜひお気に入りのスタイルを見つけて真似してみてください♡
【関連記事】
30代女性が取り入れるべきプチプラコーデ28選。高見えも叶うおすすめの着こなしを季節毎にご紹介♪
運動会では何を着る? おしゃれなママたちの運動会コーデ30選
授乳中もおしゃれママ♪ 春夏秋冬、コーデにはプチプラを賢く取り入れよう
赤ちゃん連れママファッションの正解例はこれ♪ 小さい子のいるママにおすすめの春夏秋冬コーデ20選
30代ママのおしゃれはどう作る? ママにおすすめのコーディネート&ブランドまとめ